文旦の食べ方、むき方

■文旦の食べ方(動画)

土佐文旦の上手な食べ方のお手本

文旦の食べ方2

文旦の食べ方1
土佐文旦の食べ方1①文旦の一般的な食べ方(皮の剥き方)をご紹介します。
土佐文旦の食べ方2②頭とお尻の部分を切り落とします。
あまり深く切りおとす必要はありません。
土佐文旦の食べ方3③皮に薄く切れ目を入れます。
4か所位に切れ目を入れると良いです。
土佐文旦の食べ方4④外皮を剥ぎます。
(皮は、マーマレードにしても美味しいです。)
土佐文旦の食べ方5⑤文旦を手で割ります。
お尻の方から割ったほうが簡単です。
土佐文旦の食べ方6⑥房ごとに分けます。
土佐文旦の食べ方7⑦房の芯の部分から開き果肉を取り出します。
芯は、ナイフで切り取ってから取り出したほうが綺麗にできます。
ムッキーちゃんを使えば、とても速くスムーズです。
土佐文旦の食べ方8⑧内袋を綺麗に除いて、おいしい果肉をご賞味ください。

文旦の食べ方2
土佐文旦の食べ方2-1①今回の文旦は、水晶文旦です。土佐文旦と違い少し黄緑色をしているのが特徴の秋の文旦です。文旦の皮むき道具のムッキーちゃんを使ってみます。
土佐文旦の食べ方2-2②ムッキーちゃんのプラスチックの刃を使って文旦の側面にグルっと1周切れ目を入れます。
土佐文旦の食べ方2-3③切れ目に親指を入れてグルグルと文旦を回すようにして外皮部分をはずしていきます。
土佐文旦の食べ方2-4④外皮が綺麗に取れてお皿のようになりました。
土佐文旦の食べ方2-5⑤外皮から取り出した文旦の実を手で割ります。この時、綺麗に割ると後で食べやすいので少しずつ力を入れて割ると良いでしょう。
土佐文旦の食べ方2-6⑥文旦を割ってから房を1つ1つ分けて、ムッキーちゃんのカッターの部分で房の上に切れ目を入れます。
土佐文旦の食べ方2-7⑦袋から実を取り出してお召し上がり下さい。

土佐文旦 温室土佐文旦 水晶文旦

ページトップへ